学校の様子
学級旗コンクールの表彰がありました
6月26日(木)の生徒朝会で各学級の思いを込めた学級旗コンクールの表彰が行われました。
結果は3年1組最優秀賞、1年1組優秀賞でした。
表彰の最後には、美術科の山田教諭より講評がありました。
避難訓練を実施しました
6月19日(木)、大雨による土砂災害を想定した避難訓練が実施されました。
3階まで避難し、土砂災害が起こった場合、学校のどこまで土砂が流れ込むかを確認しました。
いざというとき、冷静な行動ができるよう、避難訓練で学んだことを忘れないようにします。
熱心に授業に臨んでいます
本日は、学校経営相談員の先生の訪問があり、各クラスの授業を参観してまわりました。昨日期末試験の範囲の発表があり、6/30(月)~7/2(水)に実施される期末試験本番に向け、より真剣に授業に臨んでいました。
郷土料理の調理実習
6月4日(水)・11日(水)に2年生で調理実習を行いました。
もぶりめし、アジフライ、みそ汁、きゅうりのきゅうちゃん漬を食生活改善推進員の皆さんと一緒に作りました。
みんなで協力して作った料理はいつも以上においしかったです。
N響が江田島中学校にやってきた
6月9日(月)、NHKこども音楽クラブの動画撮影が行われました。
アンコールでは、みなさんの演奏に合わせ、校歌を気持ちよく歌わせていただきました。
質問コーナーやインタビューでは、素直で元気な生徒の様子が前面に表れていました。
当日は、夕方のニュース「お好みワイドひろしま」でも放送されました。
・広島 江田島 NHK交響楽団メンバーが中学校で演奏披露|NHK 広島のニュース
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20250609/4000029814.html
・NHKプラス https://plus.nhk.jp/watch/st/340_g1_2025060947912
※6/16(月) 午後6:59 まで
高校説明会
6月5日(木)、6日(金)の二日間、高校説明会を実施しました。
高校の先生方からだけでなく、卒業生が説明してくれる場面もありました。
保護者の方も受験生も真剣に進学について考えるきっかけとなりました。
本紹介
月に一度、図書委員会がお勧めの本を紹介します。
自分の好きな本だけでなく、授業で学習したことに関連する本や季節に合った本なども紹介します。
体育祭が実施されました
晴天に恵まれ、令和7年度の体育祭が実施されました。
熱い戦い!短距離走
趣向を凝らした学年競技
集団演技は男女混合で迫力が増しました
女同士のパワー
男同士の協力
白熱のリレー
陸上部が大活躍!
吹奏楽部の演奏が体育祭を盛り上げます
優勝は青組!応援優勝も青組!
体育祭に向けて
5月31日(土)の体育祭に向け練習をしています。
全体練習や学年練習、応援合戦や集団行動など、どの練習にも一生懸命取り組んでいます。
生徒総会が開かれました
5月21日(水)は、生徒会本部を中心に生徒総会が実施されました。
昨年度の活動内容や今年度の活動計画など、自分たちの学校をよりよくしていくために考えたことを報告しました。
一人一人が自分たちの学校のことを真剣に考えていました。